gtag('config', 'G-86WB0XB8Y6');

公文とZ会と読書とスポーツで受験を制す。

公文とZ会で学習を、スポーツと読書習慣で健全な生活を、さらに五感を使った遊びをご褒美にしながら共働きで3人の子を育てています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

お手伝い、お片付け、お勉強の優先順位。

こんにちは。 今日は幼児期の子育ての優先順位について書きたいと思います。 何を優先していくのか迷いますよね。 私も様々な書籍を読み漁り、実践したり失敗を繰り返して今に至ります。 4月からは2人小学生になり、幼児は末っ子1人になります。 0〜3歳まで…

小2長女、冬休みの家庭学習メニュー公開。

こんにちは。冬休みも半分が過ぎました。 我が家の小2長女は、普段と変わりなく学習しています。 学校のある時は少なめで、冬休みはがっつりではなく、1年中変わらない、1年生でも6年生でも変わらない学習スタイルと学習時間が理想です。 まだまだその理想と…

小2長女、公文算数Cに合格。確実に力をつけて、進度を上げるコツ。

こんにちは。子供たちが冬休みに入り、ブログの記事を書くのが久しぶりになってしまいました。 今日は公文算数Cに合格できた小2長女の話を書きたいと思います。学習期間は、7ヶ月。 まず長女の正答数は73問/80問で、時間は8分で完成させています。 Cに入る…

公文国語を攻略、国語力UP、漢字力UPに欠かせないお勧め辞書。

こんにちは。今日はお勧めの辞書を紹介します。 辞書は公立小学校では、3年生の半ばに購入することになっています。 子供たちの通っている学校では、全一括購入ではなく、学校が斡旋したものを購入してもいいし、自分で選んで購入してもいいことになっていま…

年長長男、公文英語Cの修了テストに合格。

こんにちは。今日は年長の長男の英語学習について書いていきたいと思います。 小2の長女と同じく、生まれた時からDWEでのかけ流しやカードを真似して発音していたこともあり、発音はクリアでネイティブの先生にも褒められるくらいです。 ただ、何も考えず…

家庭学習に欠かせない、集中力の鍛え方、親の関わり方。

こんにちは。家庭学習に欠かせない集中力の鍛え方について、書いてみたいと思います。そもそも集中力を鍛えるってどうやって?と思いますよね。 塾などで「集中!!」と喝を入れられたり、時計のアラームが鳴るまで集中しようと親子で約束したり、静かで気が…

小2、Z会ハイレベルコースに挑む日々。

こんにちは。我が家の小2の長女は公文で先取り、Z会で学校の勉強の予習復習をしています。どちらも私が丸付けをしているので、少々時間がかかるのですが、、、。 Z会の国語は今やっている公文のD教材と違って、文章も短いし、見開き1ページにつき問題2、3…

長女小2(8才)公文国語やめる?!次は国語のスランプ中です。

長女は今小学校2年生、で公文国語D1の後半に取り組んでいます。 D1と言いますと、小学校4年生相当の内容になります。 漢字や熟語もたまに凄く難しく、画数も多く、聞いたこともないような言葉が出てきます。それを長女は辞書で調べたり、私に聞いたりして学…

乳児からの算数の土台を作る取り組み。早期教育。

こんにちは。 我が家には、本好きの私の意向で絵本がたくさんあります。 赤ちゃんのころから、毎月1冊購入しているものや、誕生日・クリスマス・入学祝いやごほうびなどに祖父母に頼むものを絵本にしていたりします。 図書館でも毎週30冊ほど借りてきてい…

次男3才9か月、公文数字盤を1人で完成させる。

我が家に数字盤が来たのは、長女(小2)が公文算数を学びだした頃です。 当時長女は年長、長男は年少、次男は1才半くらいだったと思います。 長女が取り組むのを見て、長男も、そして次男は横から取ったり、マグネット同士をくっつけたりと邪魔するだけで…

家庭学習に欠かせない我が家の図鑑19冊。

こんにちは。 今日は我が家の本棚にある図鑑を紹介しようと思います。 全部で19冊あります。 学研の図鑑 ①魚 ②恐竜 ③昆虫 ④植物 ⑤飼育と観察 小学館の図鑑 ⑥危険生物 ⑦野菜・果物 ⑧きのこ ⑨星と星座 ⑩両生類・はちゅう類 ⑪岩石・鉱物・化石 ⑫地球 ⑬鳥 ⑭人間…

公文の先生との上手な付き合い方。

こんにちは。今日は公文の先生との上手な付き合い方と教室の選び方について、私の思うところを書いていこうと思います。 我が子の通っている公文教室は、とにかく先生が優しくて、寛容です。 子供が「先生~この宿題いやだ~。変えて~。1枚しかできない~」…

年長6才、公文算数B教材で足し算ひっ算をスタートしました。

先日、年長の長男(6才)はB教材に入りました。 1~10番はA教材の復習で足し算で、今日から11~15番の足し算のひっ算に挑戦しました。 11番の最初は繰り上がりなしなのですが、途中からもう繰り上がりが出てきます。 学校だと繰り上がりなしばか…

6才年長、公文算数A修了テストの再テストに合格。B教材に突入。

こんにちは。いつもブログに訪問頂き、ありがとうございます。 スターを付けてくださったり、閲覧してくださる方が増えてきて、より良い情報をお届けするのがとても楽しみになってきています。 以前、年長の長男が公文算数のA修了テストに初挑戦し、92点/100…

NHK教育テレビを最大限活用。テレビタイムも無駄にしない、日々の学習スケジュール。

ゲームなしで、頭と手を使って遊ぶ我が家の3人の子供達。日々の学習スケジュールや遊びの内容、時間を決めてみるテレビの内容について記載しています。

プログラミング対策も遊びを通して。目にも頭にも良いアナログおもちゃ。

我が家のプログラミング学習を紹介します。 おもちゃは普段から、電池を使わず、音も鳴らない、ゲームや子ども用タブレット、子ども用パソコンなども買わないようにしています。 壊れやすいとすぐに捨てる癖がついてしまいますし、騒がしいと誰かが宿題や学…

小2長女、九九の百ます計算1分50秒。

こんにちは。ほとんど毎日長女の話になっていますね。 それだけ、1人目の子育ては新しい発見があり、悩みがあるということでしょう。 長男、次男はその教訓を活かした取り組みになっているので、少し余裕があります。親の方も成長しているということですよ…

小2女子、公文スランプ時の乗り越え方と公文を継続する意味。

長女(小2)は算数が苦手だと自覚しています。 今は算数C180まで終えたところで、割り算筆算のやり方もわかっただろうし、もうすぐ修了テストかなと勝手に思っていました。 しかし、ここにきて急に1枚に30分かかったり、ぼーっとしたり、やり方がわからないと…

家庭学習を成功させる方法。

今日は家庭学習を習慣化させ、継続し、発展させていくための取り組みについて書きたいと思います。 我が家には小2(長女)、年長(長男)、年少(次男)の3人の子供がいます。 それぞれ性格は違いますが、3人とも友達が多く、誰とでも仲良く出来、喧嘩やトラ…

小3までに日本地理の基礎固め

前回の記事で九九のCDを紹介しましたが、その中に県庁所在地ソングという曲が入っています。とても聞きやすく、覚えやすい曲です。 小学校では、3年生から社会科の授業が始まるのですが、覚えることがたくさんあります。理科も始まるし、英語も3年生からと3…

九九を先取りマスターしたいなら、最強コスパ学習CDを活用すべし。

長女が公文で掛け算を覚えるのに、時間も労力もかかりましたので、長男次男は知らぬ間に暗記していてくれるといいなと思い、九九のCDを購入しました。 色んなCDを聞いてみましたが、これが一番ノリも良く、頭に残る曲で、覚えやすかったです。段ごとのト…

年長6歳長男、算数A修了テストに挑戦!!合格基準には達しているけど、、、

長男が算数A教材に取り組み始めたのが8月10日です。 8月10日 A教材スタート 8月31日 A80(たしざんのまとめ)修了 10枚を10分~15分全問正解にしています。 9月1日 A81(ひく1)スタート ここから初めての引き算に挑戦です。 9月30日 A151(12までか…

我が家の公文の進め方、活用について。

我が子が公文式に入会して3年が経過しました。 長女が通っていた2年間は完全に教室にお任せで、返却された教材もまとめて紙袋などに保管し、修了テストが終わった教材はその都度捨てていました。その間も一度も見直しすることもなく、ただ貯めているだけでし…

小2長女8歳、公文英語1か月の進度。A~Dの修了テストに合格。

長女が公文式の英語の体験に行ったのが10月1日です。 それまでの学習記録 生後2か月 DWEの聞き流し開始 7才後半(2020年3月1日より)オンライン英会話エイゴックス という感じでしてきましたが、英語の読み書きが出来ていなかったので、3年生で英語の授業…

講師の質の良さが最高。オンライン英会話’エイゴックス’で小2と年長の子どもが英会話。

eigox.jp 我が家が使っているオンライン英会話はエイゴックスという会社です。 あまり有名ではないのか、広告や記事などでは見かけませんが、講師の質がかなり良いのが気に入っています。質が良い講師ばかりで外れがないので、かならず毎日レッスンできます…

DWEでインプット、オンライン英会話でアウトプットでリスニングスピーキングは完璧に。

DWE

こんにちは。前回DWEの記事に書きましたが、我が家では長女が生後2か月からDWEに取り組んでいます。 取り組むと言っても、毎日トークアロングカードを通す!!やDVDは1日2本などのきちんとした取り組みではありません。 車の中では常にCDがかかって…

年長6歳長男、スマイルゼミ幼児コースで学年相当の知識漏れを防ぐ!!

我が家の長男は年少の12月よりスマイルゼミでタブレット学習を始めています。 なぜその時期に始めたかというと長女が始めたのをきっかけにやりたがったからです。 お試しでやり始めると、内容も良く、1人で進められ、楽しんでいたので今まで継続しています。…

公文歴1年、年長長男の進度(国語)

本日は、国語の進度について書いていきたいと思います。 国語も算数と同じ時期に6Aから始め、現在AⅠ100辺りをやっています。 国語も全く何もしていない状態から入ったので、ひらがなを読み書きするのに時間がかかりました。 我が家は、公文の進度を助けるた…

公文歴1年、年長長男の進度(算数)

今日は長男の進度について書いていきたいと思います。 始めたのは年中の秋ごろ、ちょうど5歳になったばかりの頃です。 長女と同じく、家庭学習は全くしていない状態からのスタートでした。 年中2月 4A 年中3月末 3A 年長6月 2A 年長8月 A 年長11月 B 年…

DWE歴8年の効果

DWE

こんにちは。今日はDWEについて書いていきたいと思います。 購入時期は長女が生後2か月の頃に資料請求したのがきっかけです。 主人が将来的に海外転勤の可能性があったのと、自然な形で英語も話せるようになってほしいと思ったことでミッキーパッケージを正…

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
にほんブログ村