gtag('config', 'G-86WB0XB8Y6');

公文とZ会と読書とスポーツで受験を制す。

公文とZ会で学習を、スポーツと読書習慣で健全な生活を、さらに五感を使った遊びをご褒美にしながら共働きで3人の子を育てています。

勉強の合間の遊び、息抜き。休日の過ごし方。すべてが学習に繋がっています。

お久しぶりになりました。 小5、小3、小1の3人の小学生は元気に学校に行っています。 現在は3人とも、公文、Z会、スポーツ1つに絞って習い事をしています。 平日は学校の宿題→公文の宿題かZ会のドリル→習い事というスケジュールで進んでいます。習い事がな…

小2公文算数E修了。F突入。

新小3の長男は余裕を持って2月ごろ算数Eを修了しました。修了テストも1回でクリアし、F教材に進んでいます。 年中2月 4A(約2か月間) 年中3月末 3A(約3か月間) 年長6月 2A(約3か月間) 年長8月 A(約4か月間) 年長11月 B(約5か月間) 年長3月 C(…

小5長女公文国語GⅡ200修了。

長女の国語が3学年先の学習に入りました。国語は算数より好きという程度ではありますが、年中から地道に毎日宿題を繰り返してここまできました。 GⅡでは主に縮約に取り組んでいました。最初に問題を見た時は、”これはさすがに無理...”と私の方が内心諦めてい…

公文歴5年小4長女の進度(国語)

スタート(年中11月) 6A 年長11月 AⅠ 小1 11月 BⅠ 小2 4月 CⅠ(4か月間) 小2 7月末 CⅡ(3か月間) 小2 10月始め DⅠ(3か月間) 小2 1月初め DⅡ(3か月間) 小2 3月末 EⅠ(4か月半) 小3 7月半ば EⅡ(3か月半) 小3 11月初め FⅠ(6か月間) 小4 4月初め FⅡ(…

公文歴5年小4長女の進度(算数)

年長4月 5A 年長12月 A(11か月) 小1 11月 B(6か月) 小2 4月 C(7か月) 小2 12月 D(6か月半) 小3 7月 E(約8か月) 小4 4月 F 小4 7月 F50まで進めてみたけど、何だか進み具合が怪しいEに戻ってやり直し 小4 1月 F60辺り 小4 3月 F100 とこんな感じ…

公文国語GⅠ合格。GⅡをスムーズにスタートする小4。

冬の割に温かい日が続いていますね。 冬休みに入る前に、小4長女が国語GⅠに合格しました。冬休み中にGⅡの1~50の縮約に取り組むということで、苦戦するだろうなと構えていました。 しかしながら、難関と思われていたはずの縮約は意外にも長女の得意分野だった…

小4長女公文国語FⅡ合格、G教材突入。

夏休みの終わりごろにFⅡに合格し、GⅠに入りました。 FⅡは約5か月間でした。なじみのない題材などもありましたが、やはり小4くらいになると要領よくこなせるようになってきたのかなと思います。 難しいわりに、そこまで時間はかからずに合格できたようです。…

算数の苦手意識とは。子供たちの学習経歴。

親である私は理系の仕事をしていながら算数が大の苦手です。(苦手意識かも) 小学生の時には20点とか取っていましたが、気にもしていませんでした。そのまま中学に入ると、Xやyなんてちんぷんかんぷんで苦手意識が倍増し、ほかの教科で算数をカバーする日…

新小2、公文算数E突入。

新小2の長男は、先月で公文算数Dを終えました。 5か月間でしたが、実際は4か月で200番まで進め、残り1か月は最初から通しで復習をしていました。Dは難しいですね。四則計算と約分まで混ざっていて、よくやっているなと思いました。 1日1枚、2枚の日もありま…

新学期スタート。4年長女公文国語FⅠ合格、算数E合格。

新学期が始まりましたね。 長女はほかの習い事やZ会での学習、学校の宿題と忙しく、公文はのんびりペースで進めています。やっとここまできました。 算数は修了テストも2回受けましたし、E1~全部復習をしてみました。 いまだに約分ミスや通分できないもの…

公文歴2年、小1長男の進度(算数)

こんにちは。今日は長男の公文進度について書いていこうと思います。 年中2月 4A(約2か月間) 年中3月末 3A(約3か月間) 年長6月 2A(約3か月間) 年長8月 A(約4か月間) 年長11月 B(約5か月間) 年長3月 C(約7か月間) 小1 11月 D(約5か月間) 小…

公文歴4年、小3長女の進度(算数)

こんばんは。今日は算数について書いていきたいと思います。 公文の算数を始めたのは、年長の4月ごろです。 公文に通うのも慣れてきて、やっとズンズンも終わりましたし、国語10枚、算数10枚で進めていけるかなと思って始めてみました。 公文といえば算数を…

公文歴4年、小3長女の進度(国語)

こんにちは。 我が家の長女が公文を始めたのは、年中の秋です。 いつも秋が過ぎると、また1年継続できたなとしみじみ思うのです。 公文を始めたきっかけから現在に至るまでを久しぶりに振り返ってみたいと思います。 きっかけは、まったく家庭学習などをして…

小3長女の中学受験に向けての考え方。

我が家は中学受験を考えています。いつから意識していたかと言うと、長女(現小3)が3才ごろの幼稚園入園前あたりです。 中学受験と言っても、超難関校に合格させたいなどの意向はなく、多感な思春期になるべく穏やかで、好きなことを見つけられ、高め合える…

小3EⅡ合格、小1算数C合格、学習の進め方やお勧めの息抜き。

先日小3長女が公文国語EⅡの修了テストに合格し、現在FⅡ20辺りを学習しています。難しくなってきましたし、かなり字も枠も小さくなっていて、そこが手ごわいようです。しかし、ここまでくると、公文の問題に対する答え方なども良くわかっており、そこまで苦戦…

最近の学習スタイル~公文在宅学習~

こんにちは。コロナ禍での2学期スタートしましたね。 公文も9月からは在宅学習を選択しています。 長女(小3)は公文歴4年になります。公文の宿題をすることはもう習慣化していますので、在宅学習でも変わりなく進めています。本音では教室が好きで、先生が…

小3長女公文国語EⅠ合格&小1長男公文国語AⅡ合格、お勧めの児童書。

ご無沙汰しております。 先日、小3長女が公文国語EⅠのテストに合格し、EⅡに入っています。 E1は特に苦労した記憶はないのですが、漢字の先取りをしていないため、最後の漢字の部分に約1か月もかかってしまいました。合計約3か月での合格となりました。 先…

今年度の目標。公文、学校の授業、Z会、模試など。

お久しぶりです。 新学期が始まり、あわただしい毎日を送っていました。 長女は小3、長男小1、次男年中になりました。 今年度の学習計画、目標をざっと考えているところです。 長女は公文3教科、Z会ハイレベルコース、模試、漢字検定8~6級 長男は公文2教科…

公文国語DⅡ(新小3長女)、公文算数B(新小1長男)同時に合格。

久しぶりの更新になってしまいました。すっかり春らしく、温かい気候となり、サクラの開花もちらほら発見できるようになりましたね。 我が家の庭のチューリップも明日には開花しそうです♪ 今日は長女(新小3)が公文国語DⅡの修了テストに合格したことと長男…

スマイルゼミ解約。長男1年生の間は公文1本に絞ってみます。

お久しぶりです。 今日は年長の長男について書きたいと思います。 現在長男は、公文算数B190と国語AⅡ41くらいに取り組んでおり、さらに公文以外の部分を補うためにスマイルゼミを2年間していました。 しかし、長男は算数についてはもう公文に慣れてしまっ…

公文国語DⅡを順調に進める小2。スランプ脱出!!

こんにちは。 我が家の長女は公文歴3年目です。今まで波はありながらも少しずつ、本人のペースで進めてきました。 国語はDⅠ~スランプで、1日に1枚または0枚の日もありました。 難しい言葉は題材に辞めようかとも思いましたし、少ない枚数での進み具合にも…

現在の公文の進度と個々の性格に合わせた進め方、学習管理の方法について考察してみました。

こんにちは。いつもお読み頂きありがとうございます。 日々子供たちの教育、成長に悩み、ぶつかり、格闘し合いながら過ごしております。 ブログを書くことによって、自分の考えを客観視出来、頭の中も整理出来て、次のステップに進めるような気がします。 毎…

読書習慣をつける取り組み成功!小2の愛読書。

こんにちは。今日は読書習慣について書きたいと思います。 第一子である長女が生まれた時から、読書習慣をつけたいと思い、図書館で借りてきた絵本を1日10冊ほど読んでいました。小2になった今でも毎日寝る前に1冊ずつは必ず読み聞かせしています。 公文国語…

小2長女、公文英語Eの修了テストに合格。

こんにちは。 今日は長女(小2)が公文英語Eの修了テストに合格したことを書きたいと思います。 公文英語を始めたのは昨年10月1日の体験からですので、3か月が過ぎたところです。 体験からそのまま入会し、スタートはA教材で現在はF教材にはいっています。 …

公文国語DⅠのテストに合格するまでの3か月間。

こんにちは。 先日の冬休み明けの公文で、長女(小2)が国語の修了テストに合格しました。 以前の記事にありますように、D1には苦戦しました。一旦休会しようかと思うほど、難しい言葉や熟語、漢字に悩まされましたが、その苦戦した部分を1枚/日ずつ丁寧に…

年長6才、冬休みは公文とスマイルゼミを欠かさず毎日自ら取り組む。

こんにちは。今日は年長6才の長男の冬休みの学習スケジュールを書いていきたいと思います。 朝:公文算数B5枚 公文国語AⅠ 5枚 夕方:スマイルゼミ3単元 となっています。 至ってシンプルで、わかりやすくしてあり、年長でまだ宿題などに慣れていない長…

お手伝い、お片付け、お勉強の優先順位。

こんにちは。 今日は幼児期の子育ての優先順位について書きたいと思います。 何を優先していくのか迷いますよね。 私も様々な書籍を読み漁り、実践したり失敗を繰り返して今に至ります。 4月からは2人小学生になり、幼児は末っ子1人になります。 0〜3歳まで…

小2長女、冬休みの家庭学習メニュー公開。

こんにちは。冬休みも半分が過ぎました。 我が家の小2長女は、普段と変わりなく学習しています。 学校のある時は少なめで、冬休みはがっつりではなく、1年中変わらない、1年生でも6年生でも変わらない学習スタイルと学習時間が理想です。 まだまだその理想と…

小2長女、公文算数Cに合格。確実に力をつけて、進度を上げるコツ。

こんにちは。子供たちが冬休みに入り、ブログの記事を書くのが久しぶりになってしまいました。 今日は公文算数Cに合格できた小2長女の話を書きたいと思います。学習期間は、7ヶ月。 まず長女の正答数は73問/80問で、時間は8分で完成させています。 Cに入る…

公文国語を攻略、国語力UP、漢字力UPに欠かせないお勧め辞書。

こんにちは。今日はお勧めの辞書を紹介します。 辞書は公立小学校では、3年生の半ばに購入することになっています。 子供たちの通っている学校では、全一括購入ではなく、学校が斡旋したものを購入してもいいし、自分で選んで購入してもいいことになっていま…

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
にほんブログ村