gtag('config', 'G-86WB0XB8Y6');

公文とZ会と読書とスポーツで受験を制す。

公文とZ会で学習を、スポーツと読書習慣で健全な生活を、さらに五感を使った遊びをご褒美にしながら共働きで3人の子を育てています。

最近の学習スタイル~公文在宅学習~

にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
にほんブログ村

f:id:oHanamaru:20201127095902j:plain

こんにちは。コロナ禍での2学期スタートしましたね。

公文も9月からは在宅学習を選択しています。

長女(小3)は公文歴4年になります。公文の宿題をすることはもう習慣化していますので、在宅学習でも変わりなく進めています。本音では教室が好きで、先生が好きなので行きたいそうですが、少しでも感染のリスクを避けるために自宅でしてもらっています。

毎日、算数E5枚と国語EⅡ3~5枚をしています。英語は8月末で一旦休会しています。

国語と算数をもう少し進めてから、国語と英語は交代で受講していこうと思います。なかなか3教科を仕上げてさらにZ会も学校の宿題もとなるとどれかがいい加減になってしまうので、少しやることを絞りました。

長女は興味のあることが多く、スポーツ3種類+α、教養1種類、学習の習い事があります。さらに家では読書、小動物の世話、つみき美しい形を作ったりして遊ぶ時間も必要なようです。積み木で遊んでいて学習が終わらないことも多々あるのですが、年々遊ぶ時間は減っていってしまうと思うので、今しかないのかなと思って止めないようにしています。好きなことに向き合う時間が、将来の夢や希望につながると思いますし、自分は何が好きで何が得意かを知らないと学校や職業選びの目安がありませんし、何のための学習かわかりません。好きなこと、楽しいことを自分でみつけてこれる人に育ってほしいと願って、小言は控えるようにしています。

 

長男(小1)は公文歴2年です。長男もまた、宿題は習慣化しているので在宅学習で順調に進めています。長男は教室より、家の方が好きな時間に取り組めたり、音楽を聴きながら学習できたり、気が散ることもないようで気に入っていますし、これからもずっと修了テスト以外は自宅で学習するそうです。毎日算数C3枚、国語BⅠ3枚をしています。

長男はまだ、Z会はやっていないので、公文に全集中している毎日です。短時間ですさまじい集中力を発揮するタイプなので、今のところ公文だけにしています。算数はもうすぐCが終わるとこで、すべてのページで全問正解、さらに標準完成時間を1分以上上回る速さで出来ないと次にいかないという本人のこだわりです。ですので、1枚ずつ時間を計って、何問ミスしたのかを書いてあります。ここまで、完璧に仕上げるのは時間もかかるのですが、Aの頃からこのように進めているので、計算過程がややこしくなったり、数が大きくなっても、数字の規則的なものを身に付けているので、考えずとも勝手に手が動いたり、ひらめいたりするようです。

もちろん最初から標準完成時間をクリアしている訳ではありません。最初は1枚8分かかるものもあります。でも、それは悔しくて怒って発狂して、泣いてまったく同じ問題をその日のうちにもう一度やって、8分を半分の4分して納得してその日の宿題を終えたりします。そして、そのように悔しさと集中で得た力は、次の日全く同じ問題で1枚2分台で終らせて、さらに次の日には2分前半で全問正解にして、やっと次に進みます。

公文はこうしてオーダーメイドで学習を進めていけるのがとても気持ちがいいですよね!

次男は公文で国語を学習中ですが、まだ学習が習慣化するところまではいっていません。手を変え品を変え、なんとか機嫌をとったり、親が一緒に隣で同じ教材をやってやる気を出させたりしています。なので、教室へは1番に行き、先生とゆっくりマンツーマンで出来るようにしています。宿題も出来たりできなかったりですが、ズンズン10枚と読みの宿題をすべて終えた時には、ご褒美のお菓子があります。それが楽しみで頑張れる日もあり、それでも出来ない日もあります。特に読むだけの教材は単調なので、飽きやすく、色んなスタンプを買ってきて一つ読む度に押したりして楽しんでいます。

 

これの効果は絶大です。4~9才の3人、車の中で聞いてるだけで完璧になりました。

[http://:title]

こちらもまた、ノリも良く、×11~19まで網羅できています。

[http://:title]

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
にほんブログ村