gtag('config', 'G-86WB0XB8Y6');

公文とZ会と読書とスポーツで受験を制す。

公文とZ会で学習を、スポーツと読書習慣で健全な生活を、さらに五感を使った遊びをご褒美にしながら共働きで3人の子を育てています。

公文国語GⅠ合格。GⅡをスムーズにスタートする小4。

にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
にほんブログ村

冬の割に温かい日が続いていますね。

冬休みに入る前に、小4長女が国語GⅠに合格しました。冬休み中にGⅡの1~50の縮約に取り組むということで、苦戦するだろうなと構えていました。

しかしながら、難関と思われていたはずの縮約は意外にも長女の得意分野だったようでスラスラと楽しんで進めています。ここまでくると、今まで培った国語力と公文国語慣れで解いていけるのですね。驚きました。GⅠは9月~12月末の約4か月間でした。

国語はだいたい3~4か月で1教材を進めています。公文を進めるための対策はしていなくて、多様な問題に出会えるようにZ会の紙教材でも国語の文章問題の学習はしています。漢字については学校の宿題を丁寧にすることと、年度末に漢検を受けるくらいにしています。

算数については4月初めにやっとE教材を修了し、F教材に入ったのですが、夏休み前にF50でつまずき、Eの内容の理解不足ではないかと思い、先生に相談して夏休みはE教材の復習に使っていました。夏で終るはずが、なかなかミスが減らず、もう前に戻るはこれで最後にしたという思いから、間違いがゼロになるまで繰り返し、冬休み前にようやく再テストの上E教材を修了しました。冬休みはF教材に取り組んでいて、今は50辺りです。ようやく戻ってこれました。算数もまたZ会で文章問題や考え方について学んでいます。算数は苦戦していますね。でもここまで続けてこられたことは財産です。

小4の学校の学習では、小数や面積などややこしい単元もありましたが、計算は問題なく出来ていたので、ほかに時間をかけることが出来ました。担任の先生からも、学習面も生活面もつまづきや心配事はないと言って頂き、安心しました。

5年生に向けて、習い事の整理や公文の国語を一旦休止して、Z会の国語レベルを上げたり、作文、英語などほかに時間を回したいと考えています。が本人が公文の国語を楽しんでおり、辞めたくないというので、、、。どうしようか考え中です。

 

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
にほんブログ村