gtag('config', 'G-86WB0XB8Y6');

公文とZ会と読書とスポーツで受験を制す。

公文とZ会で学習を、スポーツと読書習慣で健全な生活を、さらに五感を使った遊びをご褒美にしながら共働きで3人の子を育てています。

今年度の目標。公文、学校の授業、Z会、模試など。

にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
にほんブログ村

お久しぶりです。

新学期が始まり、あわただしい毎日を送っていました。

長女は小3、長男小1、次男年中になりました。

今年度の学習計画、目標をざっと考えているところです。

長女は公文3教科、Z会ハイレベルコース、模試、漢字検定8~6級

長男は公文2教科、Z会ハイレベルコース(夏休みから)、模試、漢字検定10級

次男は公文1教科

と無理のない計画にしようかなと思っているところです。

まずは、新しい環境に慣れてもらいたいと思います。

長女と長男は毎日習い事があるので、登校前に公文、帰宅後に学校の宿題とZ会、休日にその他の勉強というスケジュールになっています。

長女は小3になって、体力もついてきましたし、勉強も要領よくこなせる日が増えてきました。Z会の方針で自分で丸付けも始めました。

最初は答えをすぐ見てしまったりするのではないかと少し不安もありましたが、そんなこともなく、きちんと丸付けをしていて、さらに「こんな簡単なミスしてる~!」

と本人がケアレスミスに気付いてくれる場面を良く見かけるので、いい機会になったなと思います。

長女は3年生になったので、今まで受けていなかった模試に挑戦することにしています。入塾予定はないので、無料の模試を色々受けて見て、実力を知ったり、テストの形式に慣れたりすることが目的です。

手始めに臨海セミナーのりんかい公開テストを自宅受験してみました。

結果は2週間で手元に届きました。

点数、順位、偏差値などが出ていましたが、順位はあれども母体数が書いてないので、この順位が良いのか悪いのかはわかりませんでした。

国語が平均70点、算数が65点と比較的優しい問題だったと思います。

娘の立ち位置も理解できました。

国語94点、算数75点だったのですが、学校ではほとんど100点しか取ってこないので、本人はかなり落ち込んでいて、その日は宿題に手が付けられない状態でした。

国語は森林の読みがなを書く問題で「しん」しか書いておらずのケアレスミス、もう1問は「火花」を書く問題で「日花」と書いたので、これは仕方ないかなと思います。

ギリギリまで、どっちの「ひばな」と悩んでいたので、もう忘れることもないでしょう。

算数は時計問題で3問ほどミスがありました。

これは学校ではやらないレベルでしたし、家にある時計のドリルにも出てきていないレベルで、苦手分野でもあったので仕方ないかなと思います。

でも必ず出る問題ですし、時計はただいま復習中です。

使っている教材はこちら。

www.amazon.co.jp

こちらはかなり初心者向けで、スモールステップなのでわかりやすいのですが、模試などの時計の問題は、文章問題が多く、文章を読み取る力も必要です。

文章問題はおまけ程度にあるだけなので、こちらをすべて終えたら文章問題の時計ドリルを探してみようと思います。

ちなみにこのドリル2冊目です。1冊終えたけど、まだ苦手意識があり2冊目を購入しました。

とことん基礎を大切にして、本人が苦手だと思わないレベルまで持っていきたいと思います。

6月には初めての全国統一小学生テストを受験します。

今までは本人が嫌がっていたので、受験していませんでした。

ちなみに長男は何でもやりたいタイプなので、小1で早速受験するそうです。

 

さて、3年生になると理科と社会も授業に入ってきますよね!

覚えることもたくさんあって、大変そうです。

4月はZ会の理科の内容に合わせて、春のお花の種を購入し、植えました。

実物を観察すると、暗記ではなく経験として定着するので、忘れにくいかなと思います。

種はこちら。

ホウセンカ

https://amzn.to/3v997S2

ひまわり

https://amzn.to/3nqHi56

マリーゴールド

https://amzn.to/3gCzawT

社会の対策はまだ出来ていません。

休日に地図を見ながら、自転車の旅にでも出ようと思っています。

普段、地図を見ることなんてないですもんね。

そして都道府県は今年中に完璧にしようと思います。

 

長女の公文は現在EⅠ160まで終わっていて、来月前半にテストがありそうです。

国語だけどんどん進んでいますね!

得意なことはどんどん伸ばしたいと思います。

算数はのんびり丁寧に余裕を持って進めるようにしていて、まだD150くらいです。

フルタイムで仕事をしながらの、宿題の用意と丸付けで時間に追われていますが、子供たちの出来ることが増えるのは何よりの喜びです♪

 

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
にほんブログ村