gtag('config', 'G-86WB0XB8Y6');

公文とZ会と読書とスポーツで受験を制す。

公文とZ会で学習を、スポーツと読書習慣で健全な生活を、さらに五感を使った遊びをご褒美にしながら共働きで3人の子を育てています。

公文歴3年、小2長女の進度(算数)随時更新しています。

にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
にほんブログ村

f:id:oHanamaru:20201029115601j:plain


前回の記事の続きで、今回は算数について書きたいと思います。

算数の進度は、

年長4月 5A

年長12月   A

小1 11月 B

小2 4月 C

小2 12月 D

小3 7月   E

 

決して進度は早くないのですが、算数が苦手な長女としては毎日何とか5枚の宿題を取り組み、私が丸付けをして、直しをしてから宿題提出する方法で頑張っております。

最初は丸付けや直しはせずに提出していたのですが、教室で直しをする時間がもったいないのと、すぐに直しをした方が訂正しやすいので変更しました。

苦手なのでなかなか次の教材に進みませんが、公文のおかげで学校の授業についていけており、宿題をすぐに済ませられたり、テストで満点取れることが本人の自信につながっています。

A教材は基本の足し算引き算なのですが、これに1年もかかりました。

B教材は足し算引き算のひっ算で鬼門と言われていますが、ここは4か月でした。

C教材の掛け算割り算のひっ算では6か月ほどかかってもうすぐ修了テストが近づいてきたかなというところです。掛け算をまったく覚えていない状態から入ったので苦労しました。

1年間も足し算引き算をやり続けていて、少しもったいない気もしましたが、早く完璧に出来るようになったことは良かったと思います。家で私がプリントを用意してさせていたらきっと喧嘩にもなっていたかもしれませんが、あまり無理せず宿題をやってきたので、苦手意識や勉強嫌いにはなりませんでした。

勉強は一生ついてくるものなので、学習が楽しい、もっと知りたいと思えるようにサポートしていきたいと思います。

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
にほんブログ村