gtag('config', 'G-86WB0XB8Y6');

公文とZ会と読書とスポーツで受験を制す。

公文とZ会で学習を、スポーツと読書習慣で健全な生活を、さらに五感を使った遊びをご褒美にしながら共働きで3人の子を育てています。

新学期スタート。4年長女公文国語FⅠ合格、算数E合格。

にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
にほんブログ村

新学期が始まりましたね。

長女はほかの習い事やZ会での学習、学校の宿題と忙しく、公文はのんびりペースで進めています。やっとここまできました。

算数は修了テストも2回受けましたし、E1~全部復習をしてみました。

いまだに約分ミスや通分できないものがあったり、掛け算割り算と足し算引き算のやり方で間違えていたりします。処理することが多すぎて混乱してしまうタイプなんですね。一応2群で終了テストは終えましたし、満遍なくケアレスミスがあったということで、だんだん年齢とともに確認作業が出来るようになったり、処理能力も上がるのではないかということで、F教材に入っています。

4年にもなると、学校の勉強も難しくなってきますし、下校時間も遅くなったり、反抗期に入ったりと一緒に勉強する時間を確保するのが難しくなります。

また、何がわかっていないのか把握しにくくなります。

我が家は中学受験はすると思うのですが、塾には行かないので、公文とZ会を地道に続け、さらにスキマ時間にスタサプで興味のあるところを学習しています。

机に向かって書き書き勉強することが多いので、スタサプは見たいやつを見て、確認テストをサクッとするだけにしています。

しかし、教師陣がとても良く、見た内容が面白かったと教えてくれたり、クイズを出してくれたりします。そうやって、覚えたことを人に教えるのって学習の定着に凄くいいですよね。学校の勉強だと大発見のようなことはないので、教えてくれることはなく、宿題の内容でわからないことは聞いてくる感じです。

ただ公文やZ会のように地味に読んだり書いたり、頭ひねったりすることがあってのスタサプというのが我が家の使い方です。

簡単な勉強方法は後でいくらでも習得できます。

メンドクサイことは習慣化してしまわないとなかなかできません。

公文から始め、Z会、それがこなせるようになってからの映像授業にしていきたいと思います。

 

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
にほんブログ村