gtag('config', 'G-86WB0XB8Y6');

公文とZ会と読書とスポーツで受験を制す。

公文とZ会で学習を、スポーツと読書習慣で健全な生活を、さらに五感を使った遊びをご褒美にしながら共働きで3人の子を育てています。

小4長女公文国語FⅡ合格、G教材突入。

にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
にほんブログ村

夏休みの終わりごろにFⅡに合格し、GⅠに入りました。

FⅡは約5か月間でした。なじみのない題材などもありましたが、やはり小4くらいになると要領よくこなせるようになってきたのかなと思います。

難しいわりに、そこまで時間はかからずに合格できたようです。というのも、毎日は取り組んでいません。毎日取り組むことを前提としていたころは1日1枚でも、2枚でもと調節していたのですが、中途半端に取り組むと集中が出来なかったり、話の流れがわからなくなったり、内容を十分に理解していないと大人でも答えを出すのに苦労するようなものもあるからです。5枚まとめて取り組める日を週に2回ほどつくり、1週間で10枚仕上げるようにしました。

そうすると、その時々で10枚をきっちり終わらせることが出来、直しもその場でやってしまい、あまり繰り返すことなく進められました。

いつもは最後の漢字学習にも時間がかかっていたのですが、漢字も部首やつくり、へんなどから想像して、いつのまにか出来るようになっていたので2回繰り返しだけで進めました。

低学年の頃は、漢字は出来ていなくても次の単元に進めていけたのですが、G以上は漢字が読めないと話にならないので、完璧にできたのを確認しての合格となりました。

漢字は特に学習していませんが、全問正解でした。

G教材はさぞかし難しいであろうと身構えていましたが、いまのところ苦戦することなく淡々と取り組んでいます。

FⅡが修了し、一旦国語はお休みして英語を学習するなり、算数を進めるなりしたかったのですが、娘は国語が好きなのでこのまま進みたいようです。

さらに弟が算数で初めてオブジェをもらってきてしまったので、それを目指してみたくなり、さらに国語にのめり込んでいっています。

満遍なく出来るようになってほしいと思ってしまうのですが、仕方ないですね。

ちなみに算数はF50辺りでつまずき、そもそも基礎が固まっていないのかとE1まで戻って夏休み中に復習して夏休み明けにはまたF50に戻ってこようという計画でしたが、結局今E76 辺りです。算数に関しては戻って復習がいつものことですし、すでに何周も学習したところなので、全問正解にならないと進まないというルールで進めていましたら、こうなってしまいました。数字の読み間違いや、約分ミスなど細かいところに抜けがあって、それが大きな数になった時にはミス連発となってしまうので、今じっくり直しておこうと思います。

算数は戻ったことにより、小2の弟と同じところを学習していますが、ほかに得意なことがあると落ち込んだり、自信を失ったりはしないようですね。

国語も圧倒的に得意ですし、スポーツも出来て、友達も多く、色々うまくいっているからか、苦手なものも受け入れているようです。しかし、そこに焦りがないからか、あんまり進まず、のんびりしちゃっています。

人生は山あり谷ありですし、今をうまく受け止めて、マイペースに進んでいくのが一番ですよね。

親としても、どちらも応援しています。

 

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
にほんブログ村